2017.11.14 Tuesday
御朱印帳の手製本ワークショップでした
11月12日、13日は
御朱印帳のワークショップが続けてありました
・・・
12日は
無印良品有楽町店にて
紙を半分に折って、交互に重ねて
でんぷんのりでつなぎ合わせます
表紙は、ネパールの手漉き和紙などで仕立てます
御朱印帳の題せんを貼って、完成です
たくさん御朱印帳を持っている方
これから御朱印集めをする方
どんどん活用してください
スタンプ、風景印の収集や
スクラップブックにもなります◎
ご参加ありがとうございました
・・・
13日は
限定復活した新・西荻案内所にて(→★)
毎日いろんなイベントをやっています
13日は御朱印の日、ということで
工藤さんの御朱印展示、御朱印帳展示にお邪魔し
御朱印帳をつくりました
店の外からみた御朱印の数・・
これでは伝わらないと思いますが、すっごい物量でした
同じ神社でも日付が異なって何十枚もあったり
表紙は、好きな布をお持ち込みいただき仕上げました
御朱印集めをされている方の多いこと〜!
旅のきっかけにもいいですし、楽しそうです
御朱印帳は折本という和本のつくり方のひとつなので
手製本を知るきっかけにもなると嬉しいです
工藤さん、新・西荻案内所さん
ご参加いただいたみなさま
ありがとうございました
・・・・・・・・
*『はじめて手でつくる本』エクスナレッジ刊 発売中→★
*本の修理と手製本のお問い合せについて→★
*募集中の手製本講座やワークショップはこちら→★