home    *news&lesson    *blog    *profile    *contact    *webshop    :-)   

*本の修理と手製本のお問い合せについて

*手製本講座やワークショップのお知らせ

*『はじめて手でつくる本』ヨンネ著 発売中

     

<< 2/24(水)文庫本をハードカバーにする製本講座 at 神楽坂temameさん | main | 2016あけましておめでとうございます >>
『はじめて手でつくる本』 ヨンネ著 エクスナレッジ刊

 

 


【お知らせ】
手製本の本が、できました


はじめて手でつくる本 』
ヨンネ著 エクスナレッジ刊


で、そうはいってもどういった内容なの?
本屋さんに行かないと立ち読みもできないし
小さな本屋さんには置いていないかも・・

というわけで
本の中をちょっとだけ紹介します

また、本に載せたものは
今まで手製本講座でやったことがあるものです
その講座の様子(★マーク)もあわせてご覧ください



・・・・・・・・・・・・・・
Chapter1 きほんの本づくり

*一折中綴じの本

紙と糸だけでつくる本です  小冊子、zineなどに◎
基本の一折中綴じのほか、綴じの模様が楽しめるものを載せました
講座の様子



*和綴じの本

本の構造がわかりやすい、綴じの文様が魅力の和綴じの本です
表紙の和紙は、高円寺のハチマクラさんで購入したもの
講座の様子



*一折ハードカバーの本

中綴じした本文にハードカバーをつけてます
絵本などページの少ない本などに◎
表紙の芯材の計算、のりボンドが登場し、基本ポイントいろいろ
講座の様子



*複数折ハードカバーの本

折丁が多くなると、中綴じとは別の綴じ方になります
厚みもでて、より本らしく◎ 角背の製本です
平面の紙が立体的な本になっていく過程が楽しいです
講座の様子



*リボン背の本

複数折の綴じの応用、リボンリンプ製本のアレンジともいえます
リボンを軸にして折丁を綴じまとめて
手製本ならではの、本のかたちをつくります
背表紙がないので、折丁の重なる本の構造がよくわかります
講座の様子





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Chapter 2 表紙をかえてオリジナルをつくる

*文庫本の改装


ハードカバーの表紙のつくり方をマスターしたら
これもできちゃいますよ
花布、スピン、見返し、素材の組み合わせも自由自在
講座の様子



*手帳の改装

市販の手帳、いいのがないな?と思っている方
外側だけの問題だったら、中身がいいものを見つけてみましょう
ポケットつけたり、好きな布を表紙にして、オリジナルに改装します
写真の布は、西荻窪のデビッド&ジョナサンさんのご協力をいただきました
シルクスクリーンでTシャツをつくっているかっこいいお店です
講座の様子





・・・・・・・・・・・・・・
Chapter 3 思い出を綴じる

*アルバム


ノートにいろいろなものを貼ると、膨らんでしまいますよね
そうならないように
背の厚みを小口よりも大きくして綴じるアルバム製本です
講座の様子



*アコーディオンアルバム

糊でつなげる蛇腹の製本です
糸で綴じずにつくることができるので、挑戦しやすいと思います
窓をつけたり、ヒモをつけるのも、ボール紙を扱う練習に◎
講座の様子



*トラベラーズノート

二折のものを綴じる、フランス装のアレンジ、などが製本ポイント
旅のおともに持参しても良し、
旅から戻って思い出を綴じても良し、です
講座の様子→





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Chapter 4 本づくりのテクニックで小物をつくる

*夫婦箱の名刺入れ


夫婦箱は、本をいれるための箱
本のサイズを測って、ぴったりの箱を・・
となると、ちょっと大変なので、名刺サイズに決めてしまいました
小箱としてつくりながら、夫婦箱のことを知っていただけたら・・
講座の様子→




*切手入れ豆本

切手をいれる豆本、かわいいだけではありません
平綴じした本文にハードカバーの表紙をあわせるつくり方です
糸綴じが難しいかも、と思ったら、これをつくってみて下さい
講座の様子→



*革装豆本のアクセサリー

革に挑戦したいという方、まずは豆本からつくってみてはどうでしょう
本文は糸でかがって、しっかり開くことができるように
ヒモをつければネックレスにもなって◎
講座の様子→




2017/07(→
2017年6月に台湾版が発売されました

 

2019/03 (→

ありがとうございます!!重版になりました。

 

2022/01 

ありがとうございます!!!重版3刷となりました。

 

2023/10 (→

ありがとうございます!!!!4刷になりました。

 

2024/01(→

ありがとうございます。電子書籍になりました。



・・・・・
その他、今までの手製本講座の様子は
こちら→をご覧ください










 

 

 

| その他のお知らせ | 18:47 | comments(0) | - | pookmark |
コメント
コメントする