2013.05.25 Saturday
AM 文庫本をハードカバーにする講座でした
昨日の夜は、月がまんまーるでした
でも、満月は、今日だったようです、ね
そんな5月の最終土曜日
西荻では、恒例のハロー西荻、開催中

子供たちが、スタンプラリーに興じる様子を
横目に見ながら、アトリエ・ハコさんへ
文庫本をハードカバーにする講座です
生徒さんは3名様
お持ち込みいただいた文庫本の本文を処理していきます
見返し、寒冷紗、スピン、花布、クータをつけます
表紙づくり
本文の寸法から計算し、2mmボール紙を切り出します
お持ち込みいただいた表紙にしたい布に
裏打ち紙を貼ってから
そこへカットしたボール紙を貼っていきます
表紙を作ったら、本文と表紙を合わせて、、、
できあがり
左:「さびしい王様」北杜夫
右:「俳諧歳時記 春」新潮文庫
タイトルを入れる場合には、少し凹ませて貼り込んでいます
天からみたところ
(が、好きです、花布が好きだからかも・・・)
表紙を開いて、見返しちらり
真ん中にあった文庫本
タイトルを貼り込まなかったのは、布が絵になっているから
本文は・・・「ボタニカルライフ」いとうせいこう!
「さびしい王様」を改装した方は、
お友達へのプレゼントされるということ
喜んでもらえそう!です
みなさん、ご参加ありがとうございました
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の開催場所アトリエ・ハコさんでは
来週6/1(土)、6/2(日)のチャサンポーで
いつもと違った催しの予定ですよー