2013.01.26 Saturday
午前は、文庫本の改装講座でした
寒いけれど、晴れ◎の土曜日
さてさて、これまで
を続けていましたが、
以前、アトリエハコさんが荻窪にあった時に開催した(→★)
文庫本を改装する講座を再開しました
市販の文庫本ノートで作るハードカバーとは違い
持ち込みの文庫本はそれぞれサイズが異なるので
自分で寸法を取り、ボール紙を切り出さなければなりません
始めて製本を始める方には、
本文の背中の処理(本として仕上がっていると見えない部分)と
表紙の作り方の基本を学ぶことができます
そんなわけで新規の生徒さん2名様
午前10:30、明るい教室の様子
見返し貼り、寒冷紗、スピン、花布、クータ付けまで
表紙のボール紙を切り出して、裏打ち布に貼り付け
最後の難関、見返し貼りをしたら・・・
完成です!
吉川幸次郎「宗誌概説」岩波文庫、とってもポップ!
梨木香歩「家守綺譚」、タイトルを下に貼っていいバランス!
(梨木さんは、以前、文庫本をフランス装にする講座でも
生徒さんが持ってきたなあ、、→★と、思い出す)
見返し紙の色、チラリ
というわけで、午前の講座はこれにて終了
午後はドイツ装の講座です
準備をして午後の生徒さんを待ちます
いい天気だな〜